×

CATEGORY

16時までのご注文は即時発送いたします。

CATEGORY

CONTENTS

出産準備品
出産準備品
おくるみ
ベビーシューズ
おんぶひも
即日配送
ベビーソックス
ベビーソックス
HOME»  おんぶひも»  おんぶひも 昔ながらのデザイン 家事や育児ならおんぶ紐

おんぶひも 昔ながらのデザイン 家事や育児ならおんぶ紐

当店のおんぶひも商品ページはこちらをクリック!

おんぶひも

店長が実演した、使い方ポインの画像はこちらをクリック

昔ながらのおんぶ紐

当店のおんぶひも 全ての商品を見るにはこちらをクリック

伝統的な昔ながらの「ひも結び式おんぶ紐」おんぶひも・子守帯(こもりおび)を作り続けて50年の専門工場が考え出しました!(安心 安全の日本製!)

「昔ながらの・・・」を進化させた胸元がクロスしない、すっきりタイプはRYUPLUS(リュプラス)だけ!

*胸元をクロス(ばってん)にした状態でもご使用になれますよ♪

・微妙なサイズ調整ができて装着も簡単!
ママも赤ちゃんも安定感が得られるおんぶひもは定番アイテムですね。  


・赤ちゃんに接する部分やお母さんの肩に当たる部分は、クッション入り!

おんぶしながらの家事がしやすいように、海外製品の様な極厚クッションではございません。 




 



◆装着の仕方◆

おんぶタイプ(上の画像)とだっこタイプ(左の画像)
の2種類あります。


赤ちゃんのおしりの部分の生地は、赤ちゃんのおしりに合わせた丸みを帯びて、大きくデザインされているので、しっかりホールドしてくれます。

赤ちゃんの正しい姿勢が保たれるように、大きめの背当て付き。

安心 安全の日本製!


 

◆ご使用上の注意◆

・赤ちゃんの体重・月齢の上限は、抱っこ式で12ヶ月(11.3kg) おんぶ式で30ヶ月(14.9kg)までが理想です。
・首のすわらない赤ちゃんには使用しないで下さいね。
・だっこ式の時は、赤ちゃんを手で支えて使用してくださいね。
・授乳後30分くらいは使用しないでくださいね。
・連続して使用するときは、2時間までにしてくださいね。
・赤ちゃんのバンドへの出し入れは、座った状態で行ってくださいね。*人に介添えしてもらうのが望ましいです。
・使用前に掛け金具の状態を確認して下さいね。
・バンドにやぶれ、ほつれ等の傷がついた場合は、使用しないでくださいね。


【店長の使用後の感想】
体力には少々自信がありますので、2時間くらいしても平気ですが、やはり肩は少し疲れます。。。
*下記の画像の撮影時、店長は34歳・男  娘(体重:約9キロ)をおんぶしています。

長時間の使用は肩に負担がかかりますが、オムツ替えや、寝入ってからベビーベッドに寝かせてあげることを考えると、2時間の連続使用っていうのは、ほとんどないのではないでしょうか。
------------


赤ちゃんの月齢と使用目安

だっこ式  3ヶ月から12ヶ月(11.3kg)
おんぶ式 3ヶ月から2歳6ヶ月(14.9kg)
*赤ちゃんの体重を基準にした月齢の目安です。


★赤ちゃんとお母さんは装着した状態で密着しています。
*間に生地が入りません。

★背もたれ部分は取り外すことが可能です。








赤ちゃんの足は、おんぶひもを装着する時、元気にバタバタ動きます。
そんな時に便利なのが上の画像のようなデザイン。赤ちゃんの足を穴に通してしまえば、おんぶひも装着の際もスムーズです。

このデザインは、装着してから赤ちゃんのお尻をしっかりと
ママの背中に引き付ける機能もあるので、使用中もグラグラせずに安定してママも赤ちゃんも安心できます。


ベビーネットショップの「おんぶひも」商品ページへはこちらをクリック


スリングや抱っこバンドと・・・
【こんな風に使い分けてます!】

まずは店長:クロヤブの使用画像から・・・
*撮影は12ヶ月の娘。



おんぶひもは子守に最適!
移動手段としては、スリングや3wayなどの抱っこバンドも良いですが、

・家事をする時(特に料理など)
・泣きやまない時
・ぐずったり甘えたりして困ってしまう時
・赤ちゃんを、あやしたり寝かせたりしたい時

やっぱり
おうちの中での育児なら「昔ながらのおんぶ紐」が最適です!


こんな声をよく聞きます!

・ママにくっついていないとすぐにグズって泣いてしまう赤ちゃん。おんぶ紐を装着したら、ママにぴったり引っ付いていられるから安心したのか、すぐに機嫌が良くなりました!最近は、おんぶしたらすぐに寝入ってしまいます。

・いきなり慣れないおんぶだと泣いてしまったので、まずは抱っこからチャレンジ。おんぶで使用する前にママの顔を見ながら抱っこで慣れてくれたので、その後は、おんぶしてもご機嫌!やっと家事ができるようになりました!

・多機能タイプでは、移動は楽なのですが、背中で赤ちゃんが寝てしまってベッドに寝かせようとする時に、よく起きて泣き出したのですが、おんぶひもは作りがシンプルなので、
おんぶからベッドへ寝かせる時もスムーズ。起きて泣き出すことがほとんどなくなりました。


【店長の使用後の感想】
体力には少々自信がありますので、2時間くらいしても平気ですが、やはり肩は少し疲れます。。。
*店長は34歳・男  娘(体重:約9キロ)をおんぶしています。

オムツ替えや、寝入ってからベビーベッドに寝かせてあげることを考えると、2時間の連続使用っていうのは、ほとんどないのではないでしょうか。

クロス(ばってん)にして使用しても、リュックのように使用しても、肩の疲れに違いは感じませんでした。
赤ちゃんを背中に
おんぶしたまま「ばってんタイプ」にも「リュックタイプ」にも結びかえることができます。
おんぶ紐は、おうちで使用される方がほとんどかと思います。どちらが楽なのか、試してみるのもいいかも知れませんね。
------------




店長の家庭は共働き。 *画像は娘(撮影時12ヶ月)です^^
奥さんも店長も、お出かけの時はベビースリングやダッコバンド。


そして・・・、


仕事中は、『昔ながらのおんぶひも!』



仕事や家事をするときは、ベビースリングなどのように前に赤ちゃんを抱っこしていると、
赤ちゃんがいたずらしたり、仕事のジャマになってしまったり、ちょっと困ることが多いですよね・・・。



うしろ側におんぶしているので、
赤ちゃんもママにぴったりとくっついて安心です。
*赤ちゃんのお腹とママの背中は接しています。「おんぶひも」の生地などはございません。ママの体温も感じることができ、赤ちゃんも安心ですね。


お客様の声では・・・
最初は、しっくりこなくて、おんぶの時も苦労しましたが・・・、
慣れてくると装着も楽で、自分にとってのベストポジションが分かり、両肩に均等に負荷がかかるため、あまり疲れなくなりました、というご感想をたくさんいただきます。

さすが、「昔ながらのおんぶひも!」
昔の人は、子供を産んでからも、あまり休まずに仕事してたんですねぇ。。。

やはり、よく考えられてるなぁ、と実感しました。



娘は、おんぶや抱っこをしてもらっている時は、すぐに眠ってしまいます。  Zzz・・・
(おきている時も、グズらずに何故かいつもニコニコして周りを見ています。)



・少しでも目を離すと心配
・ずっとママにくっついていないとグズってしまう
・家事や仕事で忙しい

そんな人にはおすすめ!
店長の家でも大活躍していますよ。





ここからの画像は、ずーっと時間が経って一年後
娘は撮影時24ヶ月でちょうど2歳です。

体重は12キロ程度まで増えました。
使い古した上の画像までの「おんぶひも刺し子柄ベージュ(完売しました)」から、新しいデザインの「レース付きのブラウン(50834br)」に替えて、ずーっと使用していますよ。


娘は一人で遊ぶこともできるようになりましたが、ママもパパも仕事に熱が入って相手をしてあげられなくなると、どうにもこうにも泣き止まず。。。


では、そろそろいつもの「おんぶひも」を、、、




仕事中ですが、胸元がばってんにならないので、突然の来客にもOK。

そんな時は、

「おおっ、、、昔ながらの子育てしてますね。。。」と言われたりすることも・・・。

「昔ながらの・・・」を進化させた胸元がクロスしない、
すっきりタイプは
RYUPLUS(リュプラス)だけ!




おんぶしたら、慣れている娘はとりあえず落ち着くようです。



娘が泣き止んで落ち着いたら、すぐに仕事に戻ります・・・。
慣れているママもいつの間にか、おんぶしていること忘れるくらいに仕事を始めます。



5分くらいすると、何だか静になってきて、、、



赤ちゃんが背中で動いても、赤ちゃんのおしりの位置がズレたりせずに安定します。
また、おんぶひもを装着する時に、赤ちゃんは、よく足をバタバタと元気に動かします。そんな時にもスムーズにおんぶするため、大事なポイントです。


と、言っている間に眠ってしまったようです  Zzzzz



もうちょっとしたら、ベッドに行きましょうね。。。

ベビーネットショップの「おんぶひも」商品ページへはこちらをクリック